今年もあと少しで終わります。
12月21日に、劔和會 青山道場では道場の大掃除をしました。
1年間の煤や埃など隅々まで汚れを落とします。
夜は忘年会を実施
大掃除の後は、道場近くの『カレー麺 実之和』で忘年会を開催。
普段の稽古では顔を合わさない方ともコミュニケーションが取れるいい機会ですね。
50回以上稽古に参加した方には、オリジナルの手ぬぐいを進呈
1年間で稽古回数が多かった方を表彰
今年から導入された稽古記録表で一番稽古に参加した方、長年所属している方など、稽古をたくさんしている方に素敵な賞品を進呈。
1位の方には高級なすぬけの木刀。
2位の方には、古武術界隈で一時流行った一本歯の下駄。
3位の方には、革鍔。
Instagramの動画再生数チャレンジ
1位の方には鍛錬棒。そして2位の方には下緒。3位の方にはテレビを見ながら手の内を鍛えられる片手用の鍛錬棒。
長年稽古している方に
10年以上稽古している方には武州の刺子の稽古着を進呈。武州の稽古着なら、さらに10年稽古できますね。
5年以上稽古している方には、下帯を進呈。さらに、下帯がすり減るほど稽古していただきたいですね。
みなさん、1年間、稽古お疲れさまでした。