劔和會

無外流居合の稽古(2020年6月)

東京・青山道場の居合の稽古や活動を記録しています。

2020年6月30日(火)

居合の稽古。

無外流居合には、座り技が十本、立ち技が十本、合計二十本の型があります。とてもシンプルな動きです。

2020年6月28日(日)

刀の角度。

居合に使うのは刀。珍しいので稽古しているだけで楽しい!と言われます。振るのに慣れてきたら次は刀の刃を意識しましょう。

2020年6月27日(土)

吹けば行く

「吹けば行く吹かねば行かぬ浮雲の風にまかする身こそやすけれ」浮雲の様な心構えで居合ができる様な日がくるでしょうか。

2020年6月25日(木)

木曜日は大人の居合。

木曜日の15:00〜17:00は大人の居合の時間です。早い時間は稽古に来る方が少ないのでのびのびできます。シニアの方、ゆっくりやりたい方、稽古しましょう。

2020年6月21日(日)

居合で痩せる?

「居合にはダイエット効果もありますよ!」そう言うAさん。確かに稽古をするようになってから、姿勢も良くなりお腹周りもすっきり。顔色も良くいきいきとしています。うーん、見習いたい…

2020年6月20日(土)

稽古には

「稽古には清水の末の細々と絶えず流るら心こそよき」居合の稽古が長らくできていませんでしたが、刀を握るのだけが稽古ではありません。心のあり方です。

2020年6月18日(木)

木曜日は大人の居合。

毎週木曜日の15:00〜17:00は「大人の居合」の時間です。無外流居合に興味はあるけどついていけるかしら?そんな方はこの時間がおすすめ。ゆっくりペースで稽古しましょう。

2020年6月16日(火)

刀。

居合で使う道具、刀。現代でも刀匠さんが刀を作っています。居合を懐古する者として、いつか自分の為に作ってもらいたいですね。

2020年6月14日(日)

「稽古ができて嬉しい。」

少しづつ落ち着いた生活に戻ってきたようです。「やっと居合の稽古ができます!」嬉しそうな顔で刀を振る姿を見ると、稽古のできる環境って大事なんだと改めて思いました。

2020年6月13日(土)

心こそ敵と思いて

無外流居合には、百足伝という武道の心得を歌にしたものがあります。「心こそ敵と思いてすり磨け心の外に敵はあらじな」ついつい周りと比べたくなりますが、本当の敵は自分の中にいるのです。

2020年6月11日(木)

居合は力を使わない武道です。

刀を使う居合。どんなイメージでしょう。筋力がいるように思いますか。普段使うことのない道具ですが、実は力は必要ないのです。だから年齢も性別も関係なく稽古ができるのです。

2020年6月9日(火)

居合はずっと続けられる武道です。

刀を使う居合。どんなイメージでしょう。難しく感じますか。普段使うことのない道具ですが、慣れればじっくり自分のペースで稽古できます。年齢も性別も関係ありませんよ。

2020年6月7日(日)

積み重ね。

なんでも最初からできる人ってなかなかいません。居合だってそうです。毎日の積み重ねができる自分を作るんです。

2020年6月6日(土)

毎日が稽古。

刀を振ることができないと稽古にならない、と思う人もいますが、刀を振るだけが稽古ではありません。居合は心のあり方です。

2020年6月5日(木)

体を動かすことは気持ちがいい。

まだまだ以前のようにはいきませんが、徐々に落ち着きを取り戻してきましたね。居合は自分と向き合う時間です。焦らずじっくり稽古しましょう。

2020年6月2日(火)

暑くなってきましたね。

6月に入って急に暑くなってきた気がします。今年の夏は暑そうです。しっかり刀を振って体力をつけ、夏を乗り切りたいですね。居合はじっくりとした動きですが、なかなか体力がつきますよ。


文責 塩崎雅友 吉田しおり

The following two tabs change content below.

関連記事

TOP