劔和會

無外流居合の稽古(2022年5月)

東京・青山道場の居合の稽古や活動を記録しています。

2022年5月31日(火)

火曜日の無外流居合。

火曜日の無外流居合。今日で5月も終わりです。思うように稽古できたでしょうか。少しずつでも体を動かしていきましょう。

2022年5月30日(月)

月曜日の無外流居合。

月曜日の無外流居合。稽古した分だけ自分の身になります。時間を作って稽古しましょう。

2022年5月29日(日)

日曜日の無外流居合。

日曜日の無外流居合。言われた事をきっちり身につける。それが型にはめるという事です。

2022年5月28日(土)

土曜日の無外流居合。

土曜日の無外流居合。人の成長はゆっくりだと言いますが、ちょっと見ないと変化を感じるものですね。

2022年5月27日(金)

金曜日の無外流居合。

金曜日の無外流居合。上達の秘訣は、言われたことを言われた通りにやる、です。

2022年5月25日(水)

水曜日の無外流居合。

水曜日の無外流居合。静かな道場で刀の刃がとぶ音だけがする。いいですね。

2022年5月24日(火)

火曜日の無外流居合。

火曜日の無外流居合。動きがかたい、力を抜け、と繰り返し言われます。稽古を積めば、いつか力の抜ける日は来るでしょうか。

2022年5月23日(月)

月曜日の無外流居合。

月曜日の無外流居合。日本人は鉄が好き、と聞いたことがあります。それは多分本当でしょうね。美しい刀を見るとときめきます。

2022年5月22日(日)

日曜日の無外流居合。

日曜日の無外流居合。形の動きを通して見えて来るものがあります。何度も何度も繰り返しましょう。

2022年5月21日(土)

土曜日の無外流居合。

土曜日の無外流居合。技を身に付けるには、地味な稽古の積み重ねです。毎日少しでも道具に触れるだけでも身になります。

2022年5月20日(金)

金曜日の無外流居合。

金曜日の無外流居合。ウサギのようにどんどん進むタイプ、カメのようにゆっくり進むタイプ。どちらも稽古を続けていけば、行き着く先は同じだと言われます。

2022年5月18日(水)

水曜日の無外流居合。

水曜日の無外流居合。道具は自分の身を守る物です。常日頃から大事にしたいですね。

2022年5月17日(火)

火曜日の無外流居合。

火曜日の無外流居合。刀にもいろいろな長さや重さがあります。無外流居合に適したものでないと使用できませんので、買う前に必ず相談をおすすめします。

2022年5月16日(月)

月曜日の無外流居合。

月曜日の無外流居合。刀は美しい。そんな美しい刀を使うのだから、心も美しくありたいものです。

2022年5月15日(日)

日曜日の無外流居合。

日曜日の無外流居合。居合は鞘引きと言われます。鞘を引いて鋒をとばす。音無く抜けると気持ちがいいですね。

2022年5月14日(土)

土曜日の無外流居合。

土曜日の無外流居合。刀もいろいろな長さがあります。長い刀は、ちょっと憧れますね。

2022年5月13日(金)

金曜日の無外流居合。

金曜日の無外流居合。初めて刀を持った日を覚えているでしょうか。

2022年5月11日(水)

水曜日の無外流居合。

水曜日の無外流居合。居合は稽古をすれば、誰でもできると言われます。素直なまんまるの心で稽古すれば、きっと刀もまるく抜けるでしょう。

2022年5月10日(火)

火曜日の無外流居合。

火曜日の無外流居合。今できないことも半年後、一年後、気がついたらできるようになっているかもしれません。稽古次第ですね。

2022年5月9日(月)

月曜日の無外流居合。

月曜日の無外流居合。稽古すると気づくことがあります。それが正しいかどうかは別ですが、その気づきも時とともに変わっていくのが面白いです。

2022年5月8日(日)

日曜日の無外流居合。

日曜日の無外流居合。連休の最終日だから、きっと人も少ない…なんて思っていたのですが、皆さん稽古熱心です。自分の心も引き締まります。

2022年5月7日(土)

土曜日の無外流居合。

土曜日の無外流居合。黙々と静かに刀を抜く姿は好感が持てます。音のない世界はいいですね。

2022年5月6日(金)

金曜日の無外流居合。

金曜日の無外流居合。初めは重かった刀も振れば慣れるものですね。ふらふらしていた鋒がスーッと通ると気持ちのよいものです。

2022年5月1日(日)

日曜日の講習会。

日曜日の講習会。いつもの稽古着ではなくジャージで体の動かし方の稽古です。

文責 塩崎雅友 吉田しおり

The following two tabs change content below.

関連記事

TOP