江戸時代中期に流行した「談義本」の祖とされる佚斎樗山が著した二作。
風刺の中に武術の神髄がある。
天狗芸術論
芸術は武芸と心術のことで、心と体のありようについて書かれている。
孔子や孟子の引用が多く儒教の影響を受けており、儒教について学ぶきっかけになるのではないだろうか。
心の持ち方や気の使い方、歩き方など具体的に書かれており、流派に関係なくあらゆる武術の参考になる。
稽古のうえでの課題なども書かれており、今も昔も変わらないものと感じる。
猫の妙術
武術を習得するには、どういう人で誰しもが段階を踏んで上達していくもので、その段階が分かりやすく表現されています。
The following two tabs change content below.
塩崎 雅友
幼少の頃は少林寺拳法の稽古に励み、現在は山田先生に師事し居合(無外流)と杖術(神道夢想流)の稽古に励んでいます。
無外流居合兵道:免許皆伝
無外眞伝無外流居合兵道:免許皆伝
神道夢想流:免許
最新記事 by 塩崎 雅友 (全て見る)
- 神道夢想流杖術 基礎講習会 - 2023年5月1日
- 居合と刀:古刀に学ぶ - 2021年9月20日
- 神道夢想流杖術の稽古(2019年11月) - 2019年11月12日