無外流

無外流 流祖 辻月丹の故郷

無外流 流祖 辻月丹が幼少の時代にどういう環境で育ち、どういう稽古をしていたのかを感じてみたいと思い、生誕の故郷である滋賀県甲賀市の馬杉村を訪ねた。

生誕の地 馬杉村

辻伊賀守を祖先とし、辻金十郎、辻 惣兵衛、辻内蔵、辻太郎左衛門を経て辻弥太郎となり、辻太夫を父とし、その次男として慶安2年近江国甲賀郡宮村字馬杉において産声を上げた。

馬杉村には今も豊かな自然が残っており、辻月丹が過ごした頃の空気をそのまま感じられるようだ。

油日神社

辻月丹が生まれた馬杉村に、小さな神社がある。流祖はここの氏子だったと思われる。

主祭神は天忍日命(あめのおしひこのみこと)。大伴氏の遠祖とされ、天孫瓊瓊杵(ににぎ)降臨の際に先導したとされる神である。

油日神社

油日神社

 

油日神社参道石段の途中、社殿に向かって右手の斜面に、大杉が立っている。馬杉(ますぎ)の地名は、聖徳太子がこの地を平定した際、乗馬をスギの木に繋いだことから名付けられたとする伝承がある。

正徳3年6月、辻月丹が65歳のときに寄進した石灯籠が残っていると言われる。油日神社の伝承によると、辻月丹が寄進した理由は「武運成就の嘉儀(がぎ)」となっている。

※油日駅の油日神社(あぶらひじんじゃ)と間違えやすいので要注意。

住所 滋賀県甲賀市甲南町上馬杉1461番
電話

辻月丹 生誕の地の石碑

鳥居の脇に、石井悟月先生が寄進した辻月丹生誕の碑がある。石碑には「劔聖 辻月資茂生誕之地」と文字が彫込まれており、昭和43年6月23日に建てられた。

辻月旦生誕の地

福竜寺

正徳3年6月、辻月丹が65歳のときに寄進した石灯籠が残っている。伝承によると、辻月丹が寄進した理由は「武運成就の嘉儀(がぎ)」となっています

辻月旦自ら寄進された灯篭があり、それだけでなく百巻の阿弥陀心経の巻物も現存しているという。

宗派 浄土宗
住所  滋賀県甲賀市甲南町下馬杉762
電話  0748-86-4548

油日岳

月丹が18歳のころ、武者修行の旅に出る前に心身鍛錬のため登山修行として、一週間、断食を行い剣術修行をした。

洛北 愛宕山・愛宕神社

愛宕山は、京都府京都市右京区の北西部、山城国と丹波国の国境にある山である。京都市街を取り巻く山の中で、比叡山と並びよく目立っており、信仰の山としても知られる。

 

辻月丹が23歳のとき、兵法成就祈願のため愛宕山に参篭し、滝に打たれ山中で刀を振り、七日間絶食して祈願をした。

 

愛宕神社

所在地 京都府京都市右京区嵯峨愛宕町1
URL http://kyoto-atago.jp

リンク


 

参考

取材

2015年12月10日

The following two tabs change content below.

塩崎 雅友

幼少の頃は少林寺拳法の稽古に励み、現在は山田先生に師事し居合(無外流)と杖術(神道夢想流)の稽古に励んでいます。 無外流居合兵道:免許皆伝 無外眞伝無外流居合兵道:免許皆伝 神道夢想流:免許

最新記事 by 塩崎 雅友 (全て見る)

関連記事

TOP